ステーキングとは何ですか?
ステーキングとはブロックチェーンの プルーフ・オブ・ステーク のプロトコルを利用し、通貨を「ステーキング」(ネットワークへ通貨を預ける)ことで報酬(リワード)を獲得する仕組みです。クラーケン口座を利用してお持ちの残高をステーキングすることができます。
現在日本にお住まいのお客様はイーサリアム(ETH)及び、ポルカドットをステーキングすることが可能です。
イーサリアムステーキングは、一定量保有(ロック)してブロック生成プロセスに参加することで報酬を得ることができる仕組みのため、クラーケンに貸出いただいたイーサリアムは、イーサリアム2.0へのアップグレードが完了し、当社での取扱い開始までは引き出すことはできません。
ステーキング・リワード(報酬)
ステーキングで得られたリワードは、Earnページの「リワードの合計」に表示されます。リワードは、リワードが最大入力可能桁数以上の場合のみ追加されます。
ステーキングはどの通貨で利用できますか?
手数料について
ポルカドット(DOT) ステーキング及びステーキング解除に伴う手数料はありません。
イーサリアムのステーキングについては、特定のネットワークの展開やその複雑さのため、 獲得したリワードから管理手数料を差し引き 、リワードをお支払いしています。
イーサリアムのステーキングについては、特定のネットワークの展開やその複雑さのため、 獲得したリワードから管理手数料を差し引き 、リワードをお支払いしています。
ステーキング開始と解除に伴う拘束期間について
仮想通貨により、ステーキング申込からネットワークに反映されるまで(ステーキングが開始されるまで)に一定の時間または期間(「Bonding period」ボンディング・ピリオド)が設けられている場合や、ステーキングの解除から口座残高への反映されるまで(解除した仮想通貨がお客様の口座に返還されるまで)に一定の時間または期間(「Unbonding period」アンボンディング・ピリオド/事務処理期間)が設けられている場合があります。
ステーキング中の残高は売買することできますか?
ステーキング中の資産を取引することや、外部ウォレットに出庫することはできません。
暗号資産消費貸借契約について
本サービスは、お客様が、当社(Payward Asia/Kraken Japan)の媒介の下、イーサリアムを消費貸借契約に基づき当社の海外関係会社であるPayward Trading Ltd(PTL)に貸し出すことができるサービスです。従いまして、一旦お客様がイーサリアムをステーキングされると、お客様はイーサリアムをPTLに貸したことになりますので、当社が万が一日本から撤退した場合でも、PTLは引き続きお借りしたイーサリアムを期限到来時にお客様に返還する義務を負うことになります。
イーサリアムの場合、最終的にアップグレードが行われないことが確定したとKrakenが判断した場合でも、お借りしているイーサリアムと同種・同量・同等の暗号資産が返還されることになります。この場合、返還されるのは、原則として、いわゆるイーサリアム2.0ではなく現在のイーサリアムになると考えられますが、これに限るものではありません。他方で、この場合、貸借料は支払われませんのでご留意ください。
参考ページ
- ステーキングをする方法
- イーサリアム(ETH)をステーキングする方法
- イーサリアム(ETH)ステーキングとイーサリアム2.0ネットワークのアップグレード
- イーサリアム2.0ステーキングFAQ
- プルーフ・オブ・ステーク・プロトコルとはなんですか?
お問い合わせは こちら。
この記事に記載されている小数点および桁区切り記号は、当社の取引プラットフォームで表示される書式と異なる場合があります。詳細については ドットとカンマの使用方法 を参照してください。