グローバル設定ロック
住所の編集や追加、書類のアップロードに問題がある場合は、 グローバル設定ロック(GSL)を無効 にしてからもう一度試してください。
Krakenにて個人またはプロ(個人)アカウントの認証をするには、以下の本人確認書類をご用意ください。
- 1. 有効な公的身分証明書から2点
- 1. 有効な公的身分証明書から1点、及び、2. 補完書類から1点
- 在留カード、もしくは特別永住者証明書(表面と裏面)
※日本国籍でない場合には、在留カード、もしくは特別永住者証明書を必ず提出してください。 - 運転免許証 (表面と裏面)
【黒く塗りつぶす箇所 - ①】
保健・医療情報を含む場合は、付箋を貼って該当箇所を隠すか塗りつぶしてください。(「眼鏡等」の記載の場合は塗りつぶし不要 )
【黒く塗りつぶさない箇所 - ②】
住所変更・氏名変更は塗りつぶさないでください。
- マイナンバーカード(表面のみ)
※マイナンバーカードの裏面は受け付けられません。
※通知カードは受け付けられません。 - パスポート(日本国籍の方のみ)
2020年2月3日以前の発行のみ - 顔写真入りのページ、及び、所持人記入欄
【黒く塗りつぶす箇所 - ①】
『事故の場合の連絡先』等、ご本人さま以外の情報などがある場合は付箋を貼って該当箇所を隠すか塗りつぶしてください。
補足書類には、口座開設者ご本人の氏名、住所の記載、および提出日から直近3か月以内に発行もしくは領収 されたものであり、領収印または領収した事実についての記載のあるものをご提出ください。
有効な書類は以下となります。
- 住民票
【黒く塗りつぶす箇所】
個人番号 - ①、本籍地 - ②、住民票コード - ③が記載されている場合は付箋を貼って該当箇所を隠すか、塗りつぶしてください。
【その他】
家族全員の氏名が記載されている場合、ご自分のお名前に○印をつけてください。
- 健康保険証
【黒く塗りつぶす箇所】
「記号」「番号」「枝番」- ①、「QRコード」- ②、「保険者番号」 - ③ は付箋を貼って該当箇所を隠すか、塗りつぶしてください。
【その他】
・現住所が印字されていること。
・被保険者が手書きで現住所を書くタイプの健康保険証の場合は、消せない油性ペンなどで現住所を書いてください。 - 公共料金の領収書 (水道、電気、ガス、固定電話等の領収書* )
※請求書や手形、またはクレジットカード会社等の明細書は受け付けておりません。領収書の多くは領収印が必要です。携帯電話やインターネットプロバイダーの明細書や領収書は受け付けておりません。
住所の記載がないものは受け付けできません(マンション名・建物名・部屋番号のみ記載されているもの)。
- NHK受信料の領収書
- 社会保険料の領収書
- 国税または地方税の領収書・納税証明書*
※「ふるさと納税」の領収書はお取り扱いできません。また、源泉徴収票、所得証明書、納税申告書も受け付けていません。
画像およびファイル形式等についてのご注意
書類をアップロードされる際、次の点を満たしていることをご確認ください。
- 身分証明書の端が全て写っていて、周囲が背景として画像に含まれている
- 身分証明書の情報が更新された場合、公印が確認できる
- ファイルのサイズ:5 KB 〜 16MB
- ファイルの種類:.jpeg、.jpg、.pngもしくは.pdf
- 画像のサイズ:350 x 350px 〜 6144 x 6144px
個人情報についてのご注意
書類に次のいずれかが含まれている場合は、該当箇所を隠してください。
- 本籍
- 個人番号
- 住民票コード
- 基礎年金番号
- 保険者番号・国保番号
- 被保険者記号番号